iPhone 7の画面交換

DIY・修理

iPhone 7の画面がバキバキです!

タッチパネルも反応悪いし、画面にフィルムを貼ってないとガラスがバリバリ落ちてくるんですよね(笑)

お店に頼むと20,000円強ぐらい取られるんですかね?
自分で買って交換してやる!

購入した商品はこれ!

iPhone7互換用 液晶パネル 交換用 修理キット ブラック/黒 【iPhone修理工具 フロントパネル ディスプレイ スクリーン 画面交換 修理パーツ カスタムパーツ 交換用液晶パネル iPhone用品 iPhone用工具】

価格:6,183円
(2019/9/26 19:25時点)
感想(0件)

付属工具

  • +ドライバー1.2mm
  • ☆形ドライバー0.8mm
  • Y字ドライバー0.6
  • ヘラ棒状2本&ピック型2枚
  • 吸盤

  工具も全部ついています

液晶・ホームボタン等iphoneの部品交換をするなら必要な工具はだいたい入ってます

ただ・・・・・

このY字ドライバーが役に立ちませんでした!(黄色○が修理キットに入っていたY字ドライバー)
当然iphoneをばらしていく過程でネジがありますが、このネジが意外に固いんですよね
ロックタイトがしっかりついています!


LOCTITE(ロックタイト) ねじロック 243 中強度タイプ 10ml LNR-243

Y字ドライバーの先が潰れてだめになりました・・・・Σ(゚д゚lll)

しょうがないので新たにこちらの商品を購入しました


【送料無料】 精密特殊ドライバー iPhone 6 6S plus iPhone7 7plusアイフォン分解ドライバー 開腹 液晶修理 交換用 3本星形 Y字 プラスドライ …

こちらのY字ドライバーならしっかりしていたので無事に外すことができました

こういった精密工具は値段が安い物をあまり選ばない方がいいです
やはり安いには理由があって特に先端がすぐに潰れます
ある程度値段がするものを購入しましょう

液晶交換での使用工具まとめ

  • ☆形ドライバー
  • +ドライバー
  • Y字ドライバー
  • ヘラ
  • 吸盤(※無くても可能です)
  • ピンセット
  • 集中力と根気・・・

それではiPhone画面の交換スタート

手順

下準備として、ネジを紛失防止&ネジ位置を間違えないためにマスを作成して両面テープを貼りましょう

はずしたネジを置いていきます

画面を開いていきます

☆型ネジを2本はずしましょう
画面のふち周りは防水のシールが貼られています
そこをドライヤーで温めてあげましょう
温めることで粘着力が低下します

吸盤を引っ張って画面を浮かせてヘラを差し込みます。そのままシールを切るようにフチに沿って動かします
ケーブルが中にはあるので、差し込み過ぎないように注意

両面テープもステッカーも温めてやると粘着力が低下するんです

※防水シールは一度剥がしてしまうと使えません
防水シールだけ売っているようですが私は使いませんでした

どうせiphoneカバー付けるし大丈夫!

液晶をバタンを倒してしまうと、ケーブルが痛むのでつい立てをしてやります
ケーブルカバーをはずした後、ケーブルをはずします
ヘラで軽く持ち上げたら「パチン」とはずれます
液晶側はもう使いませんが、バッテリー側は傷つけないよう慎重に
5~8のネジをはずして、ケーブルのカバーをとります
ケーブルをはずします
もうつい立ては必要ありません
右側へ交換しますが、もう少し部品をはずしていきますよ
イヤースピーカー・カメラ部分をはずしていきます
新しい液晶に付け替えるんです
ネジをはずしてやると、簡単にとれます
脇に置いておきます
カメラが収まる部分のプラスチックです
両面テープでついてるので温めて、ヘラでとります
こちらのケーブルも移設します
温めて慎重にはずします
ゆっくりはがしましょう
ホームボタンをはずしていきます。ホームボタンも移設します

15~18のネジをはずします
ケーブルの根元をヘラで軽く押さえたまま、別のヘラでケーブルをはずします
ホームボタンのケーブルも両面テープでついています
はがしてやります
ホームボタンは下方向へ落としてはずします

新液晶にはめる時は、逆手順で下方向から入れてやります
プレートも移設します。19~24のネジをはずします

オレンジ○の箇所を温めて両面テープをはがします

ヘラを突っこみ過ぎないように注意
新液晶の保護シールもずべてはがしましょう
ケーブルを止めているシールは慎重に!
温めてはがすと、はがしやすいです(´∀`)
なんか・・・少し違うぞ・・・
まあ・・いいか・・・・・・・(´・ω・`)
こんな感じで、ネジを無くさない&場所を間違えないように!

お疲れ様でした!半分終了です。

はずしたプレート⇒ホームボタン⇒イヤースピーカー・カメラと、はずした逆の手順で、新液晶に組み立てていきましょう

組み立ては、はずすことに比べたら簡単ですよ

防水シールは新たに設置していません!
また、開いてシリコンシールでも塗っておこうかな(笑)

作業時間

約2時間

はじめての経験だったので時間掛かりました

 はずすのに神経を使いました


感想

安価に画面交換ができてよかったです

新品になりました♪

動作不良もなく使えています♪


IPhoneやスマホの中は両面テープで各部品が固定されているものが多いですが・・・

一度はがして粘着力がなくなっても大して関係ないんですね(笑)

経験してしまえば2回目は簡単にできそうです
そんなに交換する時もありませんけどね(笑)

なるべく落とさないように気をつけます!

この動画を参考にしました。わかりやすかったですよヽ(´▽`)/

コメント