「予防技術検定」って知ってます?

消防士の方ならわかるんではないでしょうか?
予防技術検定【査察】を受験します
ざっくり説明すると・・・
これは国家試験ではありません。
あくまで消防試験研究センター行う内部試験です
取ったからといって世間的に使えるかと言うと全く使えないと思う
ほんと消防署の中でとってみるだけのようなもんだと思うんだよね
「はく」がつくっていうか
結局、霞ヶ関の役人が、【査察】【危険物】【設備】について世間様に指導するなら、これくらい知っとけと勝手に当て込んだ試験てわけ
だから、消防力の整備指針第32条第3項の規定にも「予防技術検定」のことを盛り込んだってわけ
とりあえず予防技術検定【査察】ついて勉強していきます
問題集はこれをしよう
過去に受けた同僚の問題集を借りてます


全部見るわけじゃないけど同僚がアンダーラインを引いているのでそこを重点的に覚えていこうかな
これは買いました


どんな試験なの?
1.四択一でマークシート方式
2.10問共通20問専門分野
3.合計で6割取れば合格
※共通分野で6割専門分野で6割ではなくてトータル合わせて6割です
なので30問のうち18問正解ならば合格になります
4.受験料 5700円
とりあえずやってみようかなぁ
試験まであと2ヵ月です(笑)
コメント