自宅でパソコンをしたり、本を読んだりする時、座ってて「楽なイス」が欲しいなぁ
そこで私が選んだのは
ゲーミングチェアです
ゲーミングチェアって知ってます?!
これです!

車のシートみたいですわ
いろんな椅子が販売されていますが、
- 長時間座って疲れない
- リラックス効果もある
そんなテーマで検索しているとゲーミングチェアに行き着きました
選択肢に入ったゲーミングチェア
- AKレーシング
- DXレーサー
- DTレーシング
- バウヒュッテ
- イデア
- IODOOS
・AKレーシングは言わずと知れたゲームメーカーの大手です。
購入すれば間違いないメーカーですが値段が高い
・DXレーサーも同じく言わずと知れた老舗です
しかしこれまた高い
・バウヒュッテ
最近出てきたメーカーですが、評価は高いです。
まず間違いないでしょう
しかし変わらず高い
※上記3メーカーでも安価なシリーズはあります。

2万円程度でないかな・・・
そこで浮上したのが・・・
- GTレーシング
- イデア
- IODOOS
ゲーミングチェアを購入する上で注意した点
1.シートが合皮か綿系か
好みに分かれますが、個人的には合皮は好きではありません
冬はヒヤッとするし、お尻は滑るし、手入れが楽とは言いますが、手入れが楽とは言いますが手入れなんて私はきっとしません!
2.通気性
夏は蒸れますよ
ですのでメッシュ素材であるとか通気性が良いチェアをお勧めします
3.背もたれの角度
180度倒れるゲーミングチェアも多くあります
背もたれはしっかり倒れたほうがいいと思います
4.フットレスト(オットマン)
リラックスして足を伸ばすときに使える足置きです欲しいですね

5.カラーリング
意外にデザインは大事です
派手なものを選ぶのかシックなものを選ぶのかお部屋の雰囲気に合わせて楽しく選びましょう
6.ギシギシと音が鳴らないものを
こればっかりは購入してみないとわからない
ものによってはリクライニングする時ギシギシ音をするようなハズレを引くこともあります
私が選んだゲーミングチェア
IODOOSのゲーミングチェアです
決め手は「通気性」です
メッシュ素材にひかれました
あと値段も手頃!
椅子の到着が楽しみです
コメント