E・O(エンジンオイル)もE・Oフィルターも自宅で交換しましょう

・エンジンオイルは5000kmごと
・エンジンオイルフィルターは20.000kmごとに交換
●作業していきましょう




必要です
リンク
・必要な材料




・E・Oのみの交換なら注入量は4ℓ
・今回はE・Oフィルターも交換するので、4ℓと少量
車の説明書に、容量が記載してあるので参考にしましょう。
・手順
1.スロープに車体を乗り上げ潜れるスペースをつくりましょう


要注意
必ず「歯止め」をタイヤにかましましょう

2.ボンネットを開けて、E・Oのキャップを緩めた後、ドレンプラグをはずしましょう。
プッチンプリンの考えです。



※ドレンプラグをはずすとオイルがドバっと出てくるんで要注意
欲しい商品
リンク
3.オイルが全部できったら、E・Oフィルターをフィルターレンチではずしましょう。


ポイント
EOフィルターのゴムパッキン箇所には、古いオイルでいいので指で塗ってから締めましょう。
トルク(締めつけ強度)は、「手締めでキュウ・・・」って感じで十分です。
(締めていって、止まってから1/4回転ほどでいいでしょう)
4.オイルはボンネット側の注入口から注ぎましょう。
オイル量はゲージで確認。
1日経過後は、ゲージでオイル量を確認&地面にポタポタ垂れていないか確認しましょう
●エンジンを大切にするポイント
エンジンオイルをこまめに交換しましょう。高級オイルを使用する必要はありません。
安価なもので十分です。とにかくまめにがポイントです。
5000kmごとを目安に交換を継続しましょう。
あわせて読みたい
コメント