私の車にはナビがついていません。テレビとYou Tubeは見えます。
You Tubeは「Fire TV Stick」にてたまに見てます。
あわせて読みたい
ナビはスマホで見ます。むしろスマホの方が検索も早いし、扱い慣れてる!
問題はどうセットして見るかです。
●スマホホルダー使ってみたレビュー
1.フロントガラスに接着タイプ

アテンザはフロントガラスまで奥行きがあって操作しづらいです。
しかも、夏になると暑さで、吸着部分が解けてフニャフニャになりました。
吸着力はありますが、フロントガラスも汚れるしで却下しました。
2.ダッシュボードに貼り付けるタイプ

使い易さは問題なしです。
しかし、剥がすときが汚くなります!
日焼けで丸い形がついてしまいます。
これは嫌です。
3.エアコンに取り付けタイプ(羽に引っ掛けないタイプ)


エアコン口が奥ばっているので、取り付けにくい!
指で取り付けるわけですが、力がはいらない・・・
とはいっても、私の指力で取り付けができないことはないので、使ってみました。
これはこれで悪くない!
位置もいい!
4.自由自在の創意工夫タイプ





●スマホ用
おすすめアイテム
リンク
●タブレット用
リンク
●総論
結論!創意工夫タイプがお気に入りです。
つける場所を選ばず、ルームミラー・エアコン口、モニターに、引っ掛ける・・・創意工夫でどこでも取り付けれます!
常にホルダーを使ってもません。
なので使わない時は、引っ掛けてます。
アイデア次第がすばらしい!
原点に帰った感じてしょうか(笑)
参考にしてみて下さい。
コメント