iphone6plus⇒iphone7への機種変更をしました。(今頃(笑))
使っていたiphone6plusのデータもアプリも何もかも7に移行します。
たまにするとわからないんですね。
参考になればと思いアップしていきます。
現在の私のキャリアは イオンモバイル を利用しています。
ここは、ドコモの回線を利用しています。
iphone7はドコモで購入していますので。SIMロック解除の必要もなくこのまま機種変更可能です。
<SIMロック解除とは>
日本では、docomoの端末にはdocomoのSIM、auにはau、softbankにはsoftbankと、各キャリアが他のキャリアのSIMカードを使えないように、端末に利用制限をかけています。この制限をかけることを「SIMロック」といいます。
この利用制限を解除し、どの通信会社のSIMでも対応していれば使えるようにすることを「SIMロック解除」といいます。
言い換えれば、SIMロック解除をすることで、端末はそのままのキャリア製のも
ので乗り換えが自由に可能になるということです!
元々はそれを防いで長い間契約をしてほしいという感じで各キャリアはこんなSIMロックをかけて販売していたわけですが、問題ということで法務省により、「各キャリアは、SIMロック解除に応じることが義務化」がされました。
この義務化がされたのが2015年の5月でした。ちなみにSIMロックが問題視されるようになり、総務省が「SIMロック解除に関するガイドライン」を策定していたのはなんと2010年。
また、最初からSIMロックのない状態のことを「SIMフリー」といわれており、海外ではこの状態で端末が販売されていることが一般的です。
iTunesを利用しデータ移行していきます(iTunesをインストールしたPCが必要です)
①.iPhone 7を操作しオールクリアをします。(新しく持つアイホンをまず空にします。
友人から購入したため、友人のデータを消去します。友人がリセットしていなかったためです。
(※この場合友人が設定したパスコード、アップルIDが必要です。)
設定→一般→リセット→すべてのコンテンツと設定を消去

②.iphone6plusのバックアップをとる。(今回はiTunesを利用しデータ移送を行いました。)
iTunesの他にも方法として、[iCloud] [外付けハード] が可能です。
ちなみに、iCloudの無料バックアップは5Gまでです。
私のiphone6plusは15G程データが入っていますので、無料の範囲では無理ですね。
【外付けハード】
iPhone6PlusとiTunesをつなぎデータをiTunesでバックアップを取る。
iTunesの
今すぐバックアップ

③.iPhone7をiTunesにつなぎ、データを移行
iTunesの バックアップを復元

これでiPhone 7に使っていた写真やデータ、アプリがそっくりそのまま移行されました。
④.SIMカードをiPhone 7に入れ替えます。
これだけ電話はできるかもしれません。が、ネット回線は使用できません。
ネット環境をするにはAPNを設定する必要があります。
iPhoneでAPN設定を行うときには、Wi-Fiやモバイルルーターでデータ通信ができる環境が必要です。
ご使用のキャリアと契約した際の書類はありますか?あればQRコードや専用ページで簡単に設定が可能です

なければ、キャリアホームぺージやサービスコールを利用してください。
>APNとは?
スマートフォンなど携帯電話の回線を使ってデータ通信を行う機器において、インターネットのようなネットワークへ接続する際、必要となる設定です。
APNという名前は英語で“アクセスポイント名”を意味する「Access Point Name」の略です。
その名の通り、この設定によって、携帯電話回線から他のネットワークへの接続窓口となるゲートウェイを指定します。
一般的に、NTTドコモやauなど大手携帯電話会社のスマートフォンには、あらかじめこのAPNが設定されています。
そのため自動的に、その事業者のネットワークを経由してインターネットに接続できます。つまり、ユーザー側は、特に設定することなく利用できる、ということが普通なのです。
⑤.全ての工程が終わりました。
これでiPhone 6 PlusからiPhone 7への機種変更、データ移行が終了します。
よかったら参考にしてみてください。
コメント