以前LED屋外ソーラーセンサーライトを自宅に設置しました。
以前のも悪くありませんでした。
今回は、より光度が高いものを購入しました。
リンク
設置については、以前取り付けていた箇所にします。
ですのでほんの10秒ほどで設置完了です。(笑)
【説明書】
日本語バージョンもあります。
しかし特に見るところもありませんね(笑)


【設置の仕方】
壁に穴を開け、ネジで揉み込むだけです。
※今回は穴はすでに開けてあるので、ネジをねじ込むだけです。


【使用機材】
・ドリルの刃
・ドリル
・プラスドライバー
※今回はプラスドライバーのみ使用
【感想】
前にもレビューしましたが、なんといってもランニングコストがゼロ
な点がいい。
日光が当たる場所に設置しないといけないと言うデメリットがありますが、メリットの方が断然大きいです。
値段的にもこのクオリティーですと安く感じます。
そして明るい!!

防災にとってもソーラーは便利!
地震、災害時、停電になることもあります。自宅に一つは、懐中電灯を置いています。
でも、電池がなくなると使えません。 電池の予備がなければつかえません。 そんなとき、ソーラーライトがあれば電池の予備をしなくても使用できます。
なので、一台は壁にとりつけず、置いて下から照らしています。 災害時には、そのライトを活用します。そんな使い方もできますよ。
コメント
[…] 以前の記事はコチラ […]
nich blog