毎年毎年寒い冬がやってきますね。
しかしハワイ在住の方からすれば春夏秋風と四季がある日本がいいとおっしゃってました。
さて、皆さんはどうやって寒い冬を乗り切っていますか?
エアコン?こたつ?電気毛布?ヒーター?
私はエコを追求して湯たんぽを購入し使用しています。
お湯で朝まで暖かいの?と思われる方もいらっしゃると思います。
それが朝までしっかりと暖かいです。
この湯たんぽを使用しています。(楽天ショッピングにて購入)

使用方法
(書くまでもありませんかね(笑))

1.お湯を沸騰させて(100度) 100度のお湯を湯たんぽの中に入れます。
(この湯たんぽは100度対応しています。溶ける、変形など一切ありません。
踏んでも,破れるようなことはありません.
※商品によって対応温度があるので注意してください
2.寝る前に布団の中に入れる。
湯たんぽの上には毛布と掛け布団があるだけです。
これだけです!
すぐに暖かい上に、朝になってもこの湯たんぽあったかいです。(8時間くらい暖かいです)
冬の朝、洗面所の蛇口からお湯が出だすのにも時間がかかりませんか?
私はこの湯たんぽのお湯を使って顔を洗ったりもしています(笑)
究極のエコです!
エアコン、ヒーター等は一切使用していません。
とても省エネだと思いませんか?
かかる経費はお湯を沸かすときの電気代だけ。(自宅はオール電化です)
湯たんぽを2つ使用すれば暖かさも倍増です。
朝までエアコン、ヒーター、電気毛布など電気機器を使用するライニングコストを考えると、とても安価につくと思います。
横に傾けても漏れる事はありません。
デメリット
お湯を沸かし、お湯を湯たんぽに注ぐ手間がかかる。
この手間をとってみても電気代、ガス代が安価につくことを考えれば私はお得だと感じています。
妻も湯たんぽに取り付かれたように、多くの湯たんぽを使用しています(笑)
おかげで電気代が助かっています。
検索 湯たんぽ
コメント