祖母の介護シューズはどれがいい?

オススメ商品

現在93歳になる祖母がいます。地元の病院に入院して2年程になります。

入院中にリハビリを行うのですが、前から購入していた介護用のシューズが古くなっていたので新しく買ってあげようと思います。

いろいろ介護用高齢者用がある中でどうもこのシューズが1番いいみたいです。

祖母は認知はありませんがもう

  1. 自力歩行はできません
  2. ベットから自分の力で起きることもできません。
  3. 手足の指先もしびれています。

できることは自分でまだまだしてもらいたい。しないとできなくなってしまう。

何足か使ってきた中で、この靴が1番良かったみたいです。

以前、私が購入した靴は「これはあかん。」と言って全く使いませんでした(笑)

そのシューズは、マジックテープ で止めていまいした。

これがやりづらかったようです。

マジックテープとチャックそんなに違うんですかね??

私自身は祖母の不自由な気持ちを多少なりとも理解しようとしていますが、まだまだです。ただ、

・手先のしびれ ・体の不自由さ

があれば、いかに 履きやすく 脱ぎやすく 軽く そんな機能性を求めるんだと思います。

■このシューズを使ってみた祖母の感想

祖母曰くなぜこの靴がいいのか?

・軽い
・チャックが真ん中にあって履きやすい脱ぎやすい。
・デザインの赤色がいい
・長いこと使える
・足のフィット感が良い。(これまではSサイズ使用。22.0から22.5センチ)

(今回Mサイズ、23から23.5センチを購入。 分厚い靴下を履きだしたためワンサイズ大きめが欲しいとの事から) シューズの真ん中にチャックがあるのは履きやすくていいそうです。

なんでも使う人の気持ちになることが大切ですね。

検索   介護 シューズ ヘルシーホーム

コメント